むさし(香川県/多度津・善通寺・琴平)
投稿日’11/10/11
四国にうどんツアーに行く時に、カレーうどんならここに立寄りたいと言う一軒ですスーパーの横なので 子供客も…[続きを読む]
せい麺や(香川県/多度津・善通寺・琴平)
投稿日’11/12/14
ここのうどんは、喉越しがよく腰も優しい硬さです。麺の味を楽しむのにはぶっかけの冷やですね。麺の一本一本を…[続きを読む]
しこしこうどん 百こ萬(香川県/多度津・善通寺・琴平)
投稿日’13/03/01
腰のある讃岐うどん どのぐらいの長さか持ち上げてみたくなりますね。そこまでしてもきれないこし これが噛ん…[続きを読む]
こがね製麺所 善通寺本店(香川県/多度津・善通寺・琴平)
投稿日’13/04/28
茹でたうどんを熱いうちに湯の中に入れて出す 言わばざるうどんの温かい版。盥に入れるとたらいうどんと呼ぶが…[続きを読む]
こがね製麺所 善通寺本店(香川県/多度津・善通寺・琴平)
投稿日’13/04/24
こがね製麺所 善通寺本店(香川県/多度津・善通寺・琴平)
投稿日’13/04/24
こがね製麺所 善通寺本店(香川県/多度津・善通寺・琴平)
投稿日’13/04/28
シンプルなうどんから 釜玉がブームなり 次のブームはこれでしょう。年太鼓がうどんの味を引き立てます[続きを読む]
せい麺や(香川県/多度津・善通寺・琴平)
投稿日’11/10/11
ここせい麺やの肉うどんは、わざわざ肉をフライパンで炒めてうどんの上にトッピングしてあります。 炒めたての…[続きを読む]
しこしこうどん 百こ萬(香川県/多度津・善通寺・琴平)
投稿日’11/10/11
百こ萬のサービスセットです。うどん屋でうどんの旨いのは当たり前ですが、ここはトッピング用の天ぷらも豊富で…[続きを読む]

- うどん師範
- コシとかダシとかが重要な、日本のソウルフード。 ちなみに日本三大うどんは、五島うどん(長崎県)、稲庭うどん(秋田県)、水…[詳しく見る]

- 魅惑のオムライスv(^o^
- 【ランチ・昼】
- 更新‘25/04/05

- 何でも美味い!「トリキ」の串
- 【CPがよい】
- 更新‘25/03/25
製麺所の横のプレハブで大きな机で食べるのが讃岐うどんのだいご味。腰の強い麺はこれだけ持ち上げても切れませ…[続きを読む]