赤坂 四川飯店(東京都/永田町)
投稿日’12/02/24
コラーゲンたっぷりのプルプルのスープで味付けもシンプルであっさり、でもだしが効いていて味わい深いという高…[続きを読む]
赤坂 四川飯店(東京都/永田町)
投稿日’12/02/24
シャキシャキの小松菜にホタテの貝柱など、魚介のだしがしっかりきいて、それをとろみのあるデンプンでまとめ味…[続きを読む]
ツッカベッカライ カヤヌマ(東京都/赤坂)
投稿日’12/03/29
通常わたしたちが知っているバームクーヘンとはやっぱり違う、本場ウィーンの伝統菓子を踏襲したバームクーヘン…[続きを読む]
ツッカベッカライ カヤヌマ(東京都/赤坂)
投稿日’12/03/29
けしの実を油がでないように細かく引いて小麦粉と一緒にまぜて焼き上げた、ウィーンではポピュラーで素朴なケー…[続きを読む]
ツッカベッカライ カヤヌマ(東京都/赤坂)
投稿日’12/03/29
見た目にまるでひよこのようなふわふわの黄色のクラム状スポンジがアレンジされ、口溶けの良いしっとりしふわっ…[続きを読む]
とらや 赤坂店(東京都/赤坂)
投稿日’12/03/30
羊羹の切り口の小豆が、夜の闇にほの白く咲く梅を表すことから付けられたという「夜の梅」。老舗の名店、虎屋の…[続きを読む]
とらや 赤坂店(東京都/赤坂)
投稿日’12/03/31
かつては、厚労省お墨付きの栄養食品であったというこの抹茶羊羹。お茶の味が主張しすぎず、脇役でもなく、ただ…[続きを読む]
とらや 赤坂店(東京都/赤坂)
投稿日’12/03/31
「原材料である黒砂糖の独特の風味に、黒棒などを食べた懐かしい昔を思い出す方も多いことでしょう。」と職人の…[続きを読む]

- オムライスマスター
- ほわほわ卵に包まれたライスの美味。ほっこり和む、黄色いしあわせ。 老若男女が愛してやまないニッポンの洋食代表格を食べつく…[詳しく見る]

- 何でも美味い!「トリキ」の串
- 【CPがよい】
- 更新‘25/03/25

- そば好きも認める!「小諸そば」
- 【CPがよい】
- 更新‘25/03/25
シャキシャキ筍にピーマン、味付けがちょうど良い豚肉で、定番の青椒肉絲(チンジャオロース)は紹興酒に合いま…[続きを読む]