祇園 さゝ木 メニューの口コミ
ユーザーの口コミによるこのお店のおすすめメニューやおすすめポイントをご紹介します。
掲載されている口コミ情報はユーザーの主観に基づくご意見・ご感想です。また、メニュー名、料理内容、その他の情報はユーザーの来店時のものであり、現在とは異なる場合がございます。口コミはその性質上、情報の正確性を保障するものではございません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
![人気メニューランキング 人気メニューランキング](https://mr.gnavi.co.jp/img/kuchi_list_title.png)
投稿件数:15件 総メニュー数:12件
1
一人に2本ずつ、足が出されていきます。目の前で職人さんが身を出して下さるのですぐ食べられます。甘くて濃くて、やさしい味。…[もっと見る]
by ぐるなび会員 (2014.08.28)
2
琵琶湖のモロコ。4年魚とのこと。甘ダレで焼いてあります。ふわふわとやわらかくて美味。山椒の香りがマッチします。…[もっと見る]
by ぐるなび会員 (2014.08.28)
3
12月訪問時「今の時期の日本のうにはまずい」と大将。お眼鏡にかなったのが、アメリカはカリフォルニア、サンタバーバラのうに。紙の上に小分けしておいて、水分が飛んで味が濃くなるのを待ってから握ってくださいま…[もっと見る]
by ぐるなび会員 (2014.08.28)
4
上にかかっているのはサワークリーム。和食にサワークリーム?と思いきや、酸味が幽庵ダレの鰆にとてもあいます。梨も載っていてしゃきしゃきとした歯ごたえも楽しい。下には野沢菜のようなお漬物。…[もっと見る]
by ぐるなび会員 (2014.08.28)
5
奥の厨房で大将が巨大な中華鍋を使って、17人分、おかわりたっぷりの量を、2回に分けて作っているらしい。厨房から汗だくになった大将がフライパンを持って出てきてその場で盛り付け。蟹の風味が素晴らしくて、お腹…[もっと見る]
by ぐるなび会員 (2014.08.28)
6
大きな丹波牛の入ったお汁。火が通っていってしまうので早く食べてくださいとの指示で、まずはスープを一口。塩加減と胡椒の引き締め感が最高。ごぼうやネギの出汁も出て、こんなことを言っていいのかわからないけれ…[もっと見る]
by ぐるなび会員 (2014.08.28)
7
1.3キロはあるという兵庫県津居山のタラバガニ。普通は1キロくらいなのだとか。17人分は壮観。目の前でさばかれていきます。…[もっと見る]
by ぐるなび会員 (2014.08.28)
8
伊根のまぐろ。「まぐろは香りがないといけない」と大将。一分ヅケとのことでしたが、香りと味と食感、すべて合わせて人生で食べたまぐろで一番美味しかった。大将が一貫一貫、心をこめて握って手渡ししてくれるので…[もっと見る]
by ぐるなび会員 (2014.08.28)
9
大分の赤貝は、ぷりぷりの歯ごたえが美味しい。肝も一緒にお造りになっていて、苦みが美味。寒ブリは富山県氷見港で水揚げされたもの。4日間寝かした、とてもいいぶりとの説明。実際、とろける舌触りでありながら、…[もっと見る]
by ぐるなび会員 (2014.08.28)
10
兵庫県の松葉ガニのシンジョウと言われましたが、口にすると、ほとんどが蟹でつなぎはわずか。中には蟹味噌が入っていて、とにかく蟹を満喫できる逸品。しょうが汁は身体をほっこりと暖めてくれます。…[もっと見る]
by ぐるなび会員 (2014.08.28)
星評価の 基準について ※おすすめの目安としてご参考ください。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |