(東京都/押上) たこ家道頓堀くくる東京スカイツリータウン・ソラマチ店への口コミ
掲載されている口コミ情報はユーザーの主観に基づくご意見・ご感想です。また、メニュー名、料理内容、その他の情報はユーザーの来店時のものであり、現在とは異なる場合がございます。口コミはその性質上、情報の正確性を保障するものではございません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
![ラーメン信者](/mypage/img/seal/honor_025.gif)
- ラーメン信者
- ラーメンはロマンである。人類を魅了してやまないラーメン。そんなラーメンを食べ歩き、修行を重ねてきたラーメン信者たち。 ラ…[詳しく見る]
- この称号を持っている人はまだいません。
![ぶりしゃぶ](http://mr.gnavi.co.jp/cont/menu_image/68/e1/4688451.jpeg)
- 鍋料理でほっこり(^ ^
- 【ご当地グルメ】
- 更新‘25/01/11
![石垣牛刺](http://mr.gnavi.co.jp/cont/menu_image/7c/d1/4644621.jpeg)
- 離島グルメ(o^-')b
- 【ご当地グルメ】
- 更新‘24/12/07
“大阪・道頓堀からやってきた、本場の味”「大たこ入りたこ焼き」と、
“浅草代表”(??)「東京もんじゃたこ焼き」、「多幸めし」、お吸い物、がついたセット。
「大たこ入りたこ焼き」は、ふわっとした口当たりの後、さっぱりとした生地がトロッ!
出汁はあまり主張せず、マヨネーズが似合わないタイプの上品なたこ焼きです。
マヨネーズをかけたたこ焼きに慣らされた東京の人間の中には面食らう人も居るかも知れません。
そう、仕上げに液体をふっていたのは、白ワインだそう。
味の効果と言うより、ふんわりとした食感を狙っての事でしょう。
そう、卓上には紅生姜と鰹節が有るのでお好みでトッピングも可能です。
「東京もんじゃたこ焼き」は
醤油味の餡と桜海老とベビースターラーメンをトッピング。
「多幸めし」は、
これは、たこの旨み、それも生たこではなく、乾燥たこの旨みが豊か。
店員さんにその事を確かめると、
女店員さん「はい、干したこを少し使用しています!」
と嬉しそうで。
少々加えた黒米の食感もアクセントになっているし、素直に美味しかったです。