掲載されている口コミ情報はユーザーの主観に基づくご意見・ご感想です。また、メニュー名、料理内容、その他の情報はユーザーの来店時のものであり、現在とは異なる場合がございます。口コミはその性質上、情報の正確性を保障するものではございません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
![ソムリエ魂](/mypage/img/seal/honor_039.gif)
- ソムリエ魂
- 安価なテーブルワインから超の付く高級ワインまで。ワインが好きでたまらない、そんなソムリエ魂を持つ人の称号。同じ称号を持っ…[詳しく見る]
- この称号を持っている人はまだいません。
![ぶりしゃぶ](http://mr.gnavi.co.jp/cont/menu_image/68/e1/4688451.jpeg)
- 鍋料理でほっこり(^ ^
- 【ご当地グルメ】
- 更新‘25/01/11
![石垣牛刺](http://mr.gnavi.co.jp/cont/menu_image/7c/d1/4644621.jpeg)
- 離島グルメ(o^-')b
- 【ご当地グルメ】
- 更新‘24/12/07
2013/9/26訪麺
本蓮沼に用事がありまして
巣鴨から地下鉄に乗って行く方が早いけど
池袋からバスに乗っていく方が乗り換えなし
のんびりバスに揺られて向かいました
駅前を通ったとき、ふと看板が目に入ります
「自家製麺 麺処 さとう」
おっと、なんだか気になるわ
用事をササッと済ませてお店に向かいました
券売機はお店の外
初訪なので左上の法則(左上がお店のオススメのことが多い)
特製豊魚鶏だし醤油ラーメンのボタンをポチッと
入店すると…あれ、お客さんがいない
もしかしてハズレ?
着席したら慌ててスマホでお店の情報をチェック
すると東十条のほん田出身とのこと
だったら期待できそうなもの
でもお昼時だというのになんでこんなにお客さんがいないんだろ?
しかも駅の真上という好立地なのに
食券を渡してから7~8分ほどで着丼
なんとも綺麗なビジュアルじゃないですか
まずはスープから
すぐに魚介系が、そして後から鶏がフワッとやって来ます
表面を覆う香油で若干オイリーなため味が少しボヤッとしてしまうものの、体にサーッと染みてくような優しいスープです
麺は看板に自家製麺と掲げるだけあって絶品ですね
細いストレート麺ながら力強さを感じます
歯応えも喉越しも良く、スープの持ち上げも抜群
ちなみに中盛まで無料ですよ
具はチャーシュー3種、半身の半熟玉子が2つ、シナチク、水菜、白ネギ(エシャロット?)、海苔
チャーシューは左からローストタイプ、味噌漬け、真空低温調理のレア
特に真ん中の味噌漬けが激ウマで、口に入れた瞬間まるで宙に浮いたかのような高揚感
よくラーメンレポを見てると「椅子から転げ落ちるぐらい美味い」という表現がありますが、それを超えた美味さですね
もちろん他の2種も他のラーメン店では滅多にお目にかかれない美味しさですよ
当然ながら最後の一滴まで綺麗に飲み干して完飲完食
久々に堪能できた一杯でした
食べてる途中で2人ほどお客さんが来ました
なんでこの店はこんなに来店が少ないんだろう?
地下鉄の駅の真上ですよ?
しかも普通のラーメンなら680円
今回食べた特製ですら930円、1,200円でも食べたいくらい
もっと流行って欲しいですねぇ
濃厚魚介豚骨というのもあるので早々に再訪したいと思います
以上、レポっす