掲載されている口コミ情報はユーザーの主観に基づくご意見・ご感想です。また、メニュー名、料理内容、その他の情報はユーザーの来店時のものであり、現在とは異なる場合がございます。口コミはその性質上、情報の正確性を保障するものではございません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
![ソムリエ魂](/mypage/img/seal/honor_039.gif)
- ソムリエ魂
- 安価なテーブルワインから超の付く高級ワインまで。ワインが好きでたまらない、そんなソムリエ魂を持つ人の称号。同じ称号を持っ…[詳しく見る]
- この称号を持っている人はまだいません。
![ぶりしゃぶ](http://mr.gnavi.co.jp/cont/menu_image/68/e1/4688451.jpeg)
- 鍋料理でほっこり(^ ^
- 【ご当地グルメ】
- 更新‘25/01/11
![石垣牛刺](http://mr.gnavi.co.jp/cont/menu_image/7c/d1/4644621.jpeg)
- 離島グルメ(o^-')b
- 【ご当地グルメ】
- 更新‘24/12/07
神奈川遠征第3弾・2軒目はShiNaChiKu亭
夏麺スタンプラリーの課題麺「スッキリ!?醤(すっきりじゃん)」をいただきます
なんともおもしろいネーミング…
シナチクてい初の醤油ベースの冷やし麺とのこと
お店に入ると券売機無し
女性の店員さん(店主の奥さん?)が元気よくお出迎え
席にご案内してくれます
口頭注文・先会計
ラーメン屋さんでは珍しいかもしれませんね
課題麺を注文して先にお金を支払います
空席はあるものの、お客さんは後からどんどん入ってきて途絶えることはありません
きっと回転が早いのでしょう
店主さんはすごく真面目そうな人でオペレーションがとても丁寧ですね
ひとつずつテキパキと注文をこなしています
その間にも女性店員さんが元気よく対応、とても良いお店です
そんな様子を見てたら着丼
白くて大きな丼、高さもあります
他の人が食べてるラーメンとは違うものなので専用の丼なのでしょうか
まずはスープから
豚と鶏で出汁を取ってるそうです
どちらかというと鶏の旨味の方が強く感じますね
カエシのバランスも良いです
案内書きによるとホタテと干しエビの香味油がアクセント、とのこと
冷たいスープなので油の香りはちょっと弱いですが、コッテリ感もネットリ感も無くて飲み易いです
麺は角断面、ほぼストレートの中細麺
自家製だそうです
啜ってみるとスープの持ち上げが素晴らしい
歯応えや舌触りは嫌味が全く無くて美味しいですねぇ
具はチャーシュー、白髪ネギ、水菜、揚げネギ(?)
チャーシューは厚みがあって味付けもしっかりしています
揚げネギのような細かいものがパラパラと浮いていたんですが
口に入れると飴のような甘みがあるんですよね
ネギじゃなくてタマネギかエシャロット?
家を出るまでは体調がイマイチだったのに
美味しいラーメンのお陰で復活、また完飲完食しちゃいましたw
スッキリ!?醤というネーミング通りスッキリしており、かつ面白いネーミングとは対照的に正統派の醤油ラーメンでした
以上、レポっす