掲載されている口コミ情報はユーザーの主観に基づくご意見・ご感想です。また、メニュー名、料理内容、その他の情報はユーザーの来店時のものであり、現在とは異なる場合がございます。口コミはその性質上、情報の正確性を保障するものではございません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
![ソムリエ魂](/mypage/img/seal/honor_039.gif)
- ソムリエ魂
- 安価なテーブルワインから超の付く高級ワインまで。ワインが好きでたまらない、そんなソムリエ魂を持つ人の称号。同じ称号を持っ…[詳しく見る]
- この称号を持っている人はまだいません。
![ぶりしゃぶ](http://mr.gnavi.co.jp/cont/menu_image/68/e1/4688451.jpeg)
- 鍋料理でほっこり(^ ^
- 【ご当地グルメ】
- 更新‘25/01/11
![石垣牛刺](http://mr.gnavi.co.jp/cont/menu_image/7c/d1/4644621.jpeg)
- 離島グルメ(o^-')b
- 【ご当地グルメ】
- 更新‘24/12/07
2013/5/23訪麺
夜に銀座でディナーをいただくことになりまして
じゃあついでにそっち方面のラーメンを食べておこうかと
ディナーの前にラーメン、という感覚はちょっとおかしいですが、そこはまぁ気にしないw
今回も山手線 新ご当地ラーメン決定戦( http://www.ramenbank.com/yamanotesen/ )から店をセレクト
新橋にある泪橋が近いのでお邪魔してきました
新ご当地ラーメンとして用意されていたのは烏森黒マンモスラーメン
新橋の烏森神社にちなんで真っ黒のラーメンを用意したそうです
店内に入り券売機で限定麺の食券を購入、店主さんに渡します
5分ほどで「ニンニクは?」と聞かれたので「お願いします」と返答
そして着丼
いや~~見事なまでに真っ黒でテカテカw
まずはスープから
味噌とのことですが、塩気・マー油・魚介(魚粉)、それぞれが強くて味噌っぽくないですね
しょっぱいけれど、でも後を引く美味しさ
富山ブラックとは全然違うけど、後を引くのは同じかも
黒くて気付きにくいですが細かい背脂も結構浮いててコッテリ
ニンニクを混ぜると更にガッツリして美味い
麺は太いストレート
二郎インスパイア系として捉えると細く感じますが、そう思わなければ太いw
ちょっと固めの茹で加減
スープと麺がガッシリ絡みます
麺量は体感で200gくらい、そんなに多くないです
具はチャーシュー2枚、モヤシ、刻み海苔
チャーシューは巻豚タイプ、スープに浸ってたのでしょっぱくなっちゃいました
先に食べてたら美味しかったはず
食べ始めたときは店内は僕の他に2人しかお客さんがいなかったのに、その後に6人の団体客が入ってきて
店主さん1人でオペレーションしてて大変そうだった
長居すると迷惑になるからササッと食べてササッと退散
ベースにしてるマンモスラーメンをまだ食べたことないので、違いを比較しにまた食べにきたいと思います
以上、レポっす