京漬物味わい処 西利 ~The CUBE~(京都府/京都駅)
投稿日’11/12/28
おはぎの丹波屋 大宮店(京都府/四条大宮)
投稿日’11/12/25
私が普段よく食べているのはやまざきのみたらしだんごですが、それと比べるとやはり香ばしさが違います。(もち…[続きを読む]
御菓子司 中村軒(京都府/桂・西京極)
投稿日’11/12/23
時々本物の柏餅を食べてみるとそのちがいがわかります。ここの柏餅の特徴はピリッと山椒のきいているあんが入っ…[続きを読む]
仙太郎 新京極店(京都府/四条河原町周辺・寺町)
投稿日’11/12/23
まずその表面のつややかさに驚きます。みずみずしいのですが、もっちりとした生地はやはりその日のうちにいただ…[続きを読む]
福寿園 京都本店 京の茶寮(京都府/四条烏丸・烏丸御池)
投稿日’11/12/19
かりがねはお茶の茎などを集めて作ったお茶です。小さいときから飲みなれているお茶なので、いつも購入するので…[続きを読む]
京漬物味わい処 西利 ~The CUBE~(京都府/京都駅)
投稿日’11/12/15
大根の粕漬けという珍しい名前だったので購入しました。市販のべったら漬けのように甘みが強くなく、ほのかでさ…[続きを読む]
京漬物味わい処 西利 ~The CUBE~(京都府/京都駅)
投稿日’11/12/15
塩味はしっかりしていますが、あっさりとしてきゅうりのみずみずしさが残っています。かってきたその日に食べた…[続きを読む]
福寿園 京都本店 京の茶寮(京都府/四条烏丸・烏丸御池)
投稿日’11/11/22
小さい時から飲みなれた味でほっとします。名前の通り爽やかで飲みやすく、美しい色をしています。[続きを読む]
京漬物味わい処 西利 ~The CUBE~(京都府/京都駅)
投稿日’11/11/20
きゅうりの他にごぼうが入っているところが、市販の品ではなかなかないかなと思います。ゴマの風味もきいていて…[続きを読む]
通円茶屋(京都府/宇治)
投稿日’11/10/31
私の母が特に好きなメニューです。ライトの具合で明るくなってしまっていますが、本当に濃い緑色です。お茶を食…[続きを読む]

- 天ぷら大臣
- ニッポンの誇る江戸料理。カラッとした衣と、ジューシーな具材。魚介類や野菜、山菜など季節を感じさせる演出もさすが! 抹茶塩…[詳しく見る]

- 何でも美味い!「トリキ」の串
- 【CPがよい】
- 更新‘25/03/25

- そば好きも認める!「小諸そば」
- 【CPがよい】
- 更新‘25/03/25
袋を開けたとたんにゆずのフレッシュでさわやかな香りに驚かされます。あらかじめ程よい大きさに切ってあるので…[続きを読む]